10月14日 午前:乳酸菌と健康 近畿中央ヤクルト販売(株) 香林 美紅 講師

        午後:今城塚歴史博物館訪問


今日は腸の話、講師は近畿中央ヤクルト販売からお越しいただいた。腸は重要な臓器で非常にデリケートだ。自律神経によってコントロールされているのでストレスなどによってそれが乱れると便秘や下痢などの症状に見舞われる。だから日々心穏やかに過ごすことが大事だ。とは言ってもなぁ・・・ ^_^;

【今城塚歴史博物館】

淀川流域最大の前方後円墳である今城塚古墳を見学する。

                                    今日の天気のようにみんな清々しいniceな表情している。幸せそうでなにより

  今城塚歴史博物館

今城塚歴史博物館入口前

  今城塚古墳公園へ

埴輪祭祀場。200点以上の形象埴輪が墳丘を背景にズラリ

 CD自らガイド役を務める


下の地面にモザイクで三島の古地図が描かれている

ABCテレビが園内の撮影に来ていた。どういう番組だろう

なに?深刻なはなし?

   タッチもOK


    整然と並ぶ埴輪群

この鳥は何だろう。鴨のようでありそうでなさそうで。鴨ではないな

 

盛土は雨が大敵だ。その対処もちゃんとやっている。大したものだ

申し分のない天気。ちょっと暑いけど贅沢は言えない。へぇ~墳丘の盛土はこんな風に造られているんだ


オッ シャッターチャンス?

よっしゃ墳丘へ行きまっせ!

 前方後円墳はこんな形

   さぁ、墳丘へ登るよ


  さぁ、降りるよ。転ばないように

   石棺について説明


土師器…弥生土器の流れをくみ、野焼きで焼かれた。

青龍三年銘方格規矩四神鏡。卑弥呼が景初3年魏に送った使いが銅鏡100枚を下賜されて帰っている。その中に含まれていたものかも


  ご先祖さま?

実物大ジオラマ模型で古墳づくりの過程がわかる

鎌足墓の根拠とされた大織冠。藤原鎌足の墓ではないかとされる阿武山古墳は昭和9年に発見されているが、その後軍部の命令で埋め戻されている。バックの棺内の写真は発掘直後に研究者がひそかに撮っていた


    石棺の復元品

石棺に使われていたピンク石の実物。なんと昭和30年頃まで氷室町の用水路の石橋に使われていた

日本最古の太鼓型埴輪

あぁ、よう歩いた。よう勉強した。疲れた。